お知らせ詳細

お知らせ 2022.04.26

雨の日を休日にできるか

 労働基準法における休日は0時から午後12時までのこと、つまり暦日単位で見ます(昭23.4.5 基発第535号)。
 
 当日の雨天中止は休日にならない
「雨により現場作業ができないときに休日と取り扱うことは可能か?」という質問者の意図をかみ砕くと、当日の朝になって、雨が降っており、今日の作業はできないから、急遽今日を休日としてよいか?
ということなのでしょうが、これは休日扱いになりません。

 始業時刻前に雨天中止と決めるなら良いのではないか、仕事はまだしていないし、と思うかもしれませんが、前述のとおり、労働基準法における休日とは暦日の0時から午後12時までです。

 つまり、その日の朝の判断、例えば6時や7時などではすでに0時を過ぎており、休日とするには遅いわけです。



 雨なので作業ができない、職場にいても仕事がないので帰宅させたい、その場合は「休業」となり、会社は労働基準法第26条に基づき休業手当を支払うことになります。

 前日の判断による雨天中止は休日になる
 では、天気予報を見て、前日に「明日は雨の予報なので休日」とする取り扱いは可能なのか?という疑問が生じるかもしれません。

 これは、就業規則による根拠が必要となりますが、振替休日を利用することで可能です。

 関連:振替休日と代休の違い:運用により賃金額が異なるので要注意